iPhone修理専門店のスマホファクトリー。修理のスペシャリストがあなたの大切なiPhoneを修理します。

【iPhone】バッテリーの最大容量とは?確認方法や交換時期を解説

公開日:
更新日:

iPhoneの電池の減りが早くなった、どうも動作が遅い…修理が必要かな?と悩んでいるあなた。バッテリーの最大容量が落ちていることが原因かもしれません。

この記事では、バッテリーの最大容量とは何か、どのように確認するのか、バッテリー交換の目安、バッテリー交換の方法等について詳しく説明していきます。

バッテリーは、普通に使っているだけでも劣化していくものです。バッテリーの最大容量や交換時期について知り、より快適なiPhone生活を送ってくださいね。

バッテリーの最大容量とは

新品のバッテリーをフル充電した時の状態を100%とした時、現在のバッテリーでは何%充電できるかを表したものが「最大容量」です。
充電して繰り返し使えるiPhoneのバッテリーですが、日々使っているうちに劣化し、次第に最大容量は減っていきます。最大容量を確認することで、今使っているiPhoneのバッテリーにどれくらい容量があるのかを確認できます。

iPhoneのバッテリーの寿命は?

iPhoneのバッテリーの寿命は1年とも2年とも言われています。バッテリーは、充電・放電を繰り返すことで、次第に劣化し、最大容量が小さくなっていきます。

あとでも述べますが、バッテリー最大容量80%が、バッテリー交換の際のひとつの目安だと言われています。バッテリー残量0%から100%までフル充電することを「フル充電サイクル」と言い、フル充電サイクルを500回繰り返すとバッテリー最大容量が80%くらいになると言われています。

例えば、バッテリー残量50%の状態でフル充電すると、0.5としてカウントされます。バッテリー残量75%の状態でフル充電すると、0.25といった具合です。これを足していき、500になるのが、早い人で1年くらい、遅い人でも2年くらいと言われています。

バッテリーの最大容量を確認する方法

iPhoneのバッテリーの最大容量は、「設定」>「バッテリー」>「バッテリーの状態」から確認できます。

自分で簡単に確認することができるので、気になったら確認してみてください。

最大容量の目安

最大容量80%が、バッテリー交換のひとつの目安だと言われています。

バッテリーは普通に使っていても劣化していくものなので、製品保証対象外となっています。しかし、AppleCare+に加入していると、バッテリーを無償交換できます。その場合の条件として、以下のような記述があります。

AppleCare+ にご加入で、お使いの製品のバッテリー蓄電容量が本来の 80% 未満に低下している場合は、無償でバッテリーを交換できます。

iPhone のバッテリーサービス

このことも、最大容量80%がバッテリー交換のひとつの目安と言われる根拠となっています。

ただ、最大容量80%というのは体感的にはかなり減った状態で、80%になる前に電池を交換する方もたくさんいらっしゃいます。

iPhoneのバッテリーの状態別の交換時期

電池の劣化の症状に、「電池の減りが以前より早い」「iPhoneの動きが前より重い」などがありますが、このように感じるようになるタイミングは人それぞれです。
ここでは、最大容量別の対処の仕方をお伝えします。

最大容量が90%前後

最大容量90%前後でも、電池の減りの早さを体感する人もいます。しかし、よほど不便に感じない限りは変えなくてもよいでしょう。最大容量90%前後でバッテリー交換する方は、長期休暇や旅行などでiPhoneを頻繁に使う予定がある人や、画面が割れたなど他の修理のついでにバッテリーも交換する人が多いです。

最大容量が80~85%前後

最大容量が80%〜85%になると、「電池の減りが早い」「動きが遅い」と感じる方も増えてきます。1日に何度も充電しないと使えないなど、不便なことがあれば、バッテリーの交換を検討してもよいでしょう。

最大容量が80%以下

最大容量80%は、先に述べたように、ひとつの目安となっています。これくらいになると、交換する人も増えてきますし、「電池のもちがよくなった」「動きが重いと感じづらくなった」と交換したメリットを感じやすくもなります。

ただし、最大容量80%というのはあくまでもひとつの目安です。80%を切ったからといって使えなくなるわけではありません。

iPhoneのバッテリーを長持ちさせる方法

ここでは、バッテリーを長持ちさせるために、やらない方がいいことを3つご紹介します。

方法①充電しながら使わない

ひとつ目は、「充電しながら使わない」です。充電中は、バッテリーが熱を持ちやすくなります。その状態で、負荷のかかる動画再生や複数アプリの使用などをすることで、バッテリーを劣化させやすくしてしまいます。

気づかずにやりがちなのが、ワイヤレス充電器をスタンドとして使いながら動画を見ること。コードをささないので忘れがちですが、これも立派な充電しながらの動画再生です。気をつけましょう。

方法②極度に寒い/暑いところで使用しない

ふたつ目は「極度に寒い/暑いところで使用しない」です。

実は、iPhoneには適正な使用温度が定められています。Appleのホームページによれば、使用は0℃から35℃の間で、保管は-20℃から45℃の間で、と定められています。

スキーやスノーボードなどの冬ならではのレジャーに出かける時などは注意が必要です。
なお、寒さのせいでiPhoneのパフォーマンスが落ちているからといって、iPhoneを使い捨てカイロで温めたり、ヒーターやストーブにあてたりする人がいます。これらの行為は更にバッテリーの性能を落とすことにつながりますので、やめましょう。また、急激な温度変化は、結露も心配です。結露することにより、充電端子のショートや内部基盤の腐食など別の問題を誘発するおそれもあります。

寒いところへ出かける時には、なるべく寒い屋外に持ち出さないこと、急激な温度の上昇を避けることを頭に入れておきましょう。

また、最近では夏の最高気温が35℃を超えることも珍しくなくなってきました。
真夏のプールサイドで写真を撮ろうと思ったのに、高温になりすぎてiPhone自体が使えなかったという話はよく聞きます。ただiPhoneが使えないだけでなく、バッテリーの劣化を早めることにもつながりますので、注意しましょう。

関連記事>>>iPhoneのバッテリーが膨張する原因は?対処法と防止策も解説

方法③定期的なアップデートを怠らない

三つ目は、「定期的なアップデートを怠らない」です。

OSのアップデートには、節電に関するものが含まれていることがあるので、定期的にきちんとアップデートすることで、節電につながり、バッテリーの持ちがよくなります。

OSをアップデートすると、一時的に電池を多く消耗するため、アップデートをしなかったり、後回しにしてそのまま忘れたりすることがあります。しかし、長い目で見ればアップデートした方が電池の持ちはよくなりますので、忘れずにアップデートするようにしましょう。

iPhoneのバッテリーが劣化したときの対処法

バッテリーが劣化したら、新しいバッテリーに交換する以外に状態をよくする方法はありません。
ここでは、バッテリーの交換方法にはどのようなものがあるのか、費用はどれくらいかかるのかご紹介していきます。

バッテリーの交換方法

バッテリーの交換方法には、2タイプあります。配送修理と、持ち込み修理です。それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。

配送修理

配送修理のメリットは、出かけなくて済むことです。例えば体調が優れないとか、昼間は仕事が忙しくて店舗に出向けないとか、修理に対応している店舗が近くにないとかいった人にとっては便利な方法です。
一方、デメリットは、バッテリー交換に出してから、手元に戻ってくるまでに時間がかかることです。

配送修理の場合は、Appleのホームページから配送修理を依頼します。
配送業者が、梱包資材を持って引き取りに来てくれますので、その場で梱包して渡します。バッテリー交換が終わるとまた発送されてくるので、引き取ります。その間代替機等はありません。
送料はかからないので、持ち込みと比べて多くお金を払う必要はありません。

持ち込み修理

持ち込み修理のメリットは、バッテリーの在庫があれば即日で交換できることです。
デメリットは、事前予約をしなければならないこと、即日とはいえバッテリーの交換に時間がかかること、他に修理が必要な箇所がある場合、そこも自動的に修理されてしまうことです。

AppleStoreや正規サービスプロバイダは、予約が必要です。予約はAppleのサイトから空き状況を見ることができますが、希望の日時に希望の店舗の予約が取れるとは限りません。バッテリー交換には2時間程度時間がかかるため、どこかで時間を潰す必要があります。
また、「画面も割れていて、バッテリーも劣化している」といった場合、バッテリーの交換だけすることができません。

バッテリーの交換料金

バッテリーの交換料金は機種によって異なります。
AppleStoreや正規サービスプロバイダでは、iPhone13(2021年9月発売)、iPhone11(2019年9月発売)で14,500円、iPhoneSE第三世代(2022年3月発売)で11,200円となっています。

バッテリーの交換料金も、Appleのホームページ上から見積もりを確認することができます。

バッテリー交換前にやるべきこと

バッテリー交換前にやることは「データのバックアップ」です。

配送修理にせよ、持込修理にせよ、AppleStoreや正規サービスプロバイダにバッテリー交換を依頼する場合は、必ずデータのバックアップを取る必要があります。というのも、バッテリー交換の際に、iPhoneのデータが初期化されてしまうからです。

また、ケースや保護フィルム、SIMカードは必ず全て外した状態にしましょう。持込修理なら店員さんが確認してくれますが、配送修理だとそうもいきません。本体以外のものは全て戻ってきませんので、気をつけましょう。

iPhoneのバッテリー交換なら修理店へ相談を

ここまでで、次のようなことがわかりました。

  • バッテリー最大容量とは、新品でフル充電した時を100%として、どれくらいの充電容量があるかを示したものであること
  • バッテリーの寿命は1〜2年と言われていること
  • バッテリーの寿命には、使い方が影響していること
  • バッテリー最大容量80%がバッテリー交換の目安であること
  • バッテリー交換には配送交換と持込交換があること
  • 配送交換と持込交換、それぞれにメリットとデメリットがあること
  • バッテリー交換時にiPhoneが初期化されてしまうので、必ずバックアップを取らないといけないこと
  • アクセサリー類やSIMカードは戻ってこないので、必ず全部外してからバッテリー交換に出すこと

ところで、総務省登録修理業者の運営するスマホ修理専門店では、バックアップを取らずにバッテリー交換に出せる店舗があるのをご存知ですか。また、バッテリー交換にかかる時間も最短15分、価格も比較的安価で修理できます。

当社では、Wi-Fiの不具合やバッテリーの減りが早いなどのお悩みから、水没や画面割れのiPhoneの修理まで幅広く行っています。

iPhone修理ならスマホファクトリーにご相談ください。